2022年11月12日 「安定の丹波霧」2022.11.12 明け方 亀岡市は今日も「安定の丹波霧」で、テクテク中に踏切が鳴って幻想的だったので1カット。立ち位置ポイントに行きましたら草ボウボウで一人では刈れない状態で終了でした。6月の水鏡以降夏場に来なかったのでバチが当たりましたね。小まめな草刈りメンテナンスが必要な撮影地でした。2022.11.12 明け方。 タグ :鉄道嵯峨野線京都霧丹波霧踏切列車221系
2021年12月14日 濃霧の「森の京都」 223系 R2 嵯峨野線 2021.12.14 今日は「濃霧..丹波霧」と思い、太陽が出始めるであろう9時前のスジを狙うも濃過ぎて太陽の形が出たのは30分後でした。 タグ :223系R2森の京都嵯峨野線山陰本線京都口濃霧丹波霧
2021年04月02日 山陰本線 京都口 霜取りパンタ上げが終わる季節 2021.3.30 今年は桜の開花が早かったので満開が間に合いましたが、287系も早朝の2番特急までが運行で8時30分頃..9時30分頃の2本は運休中なので、狙いは7時40分頃の2番特急でした。 タグ :鉄道列車山陰本線287系きのさきはしだて桜園部船岡丹波霧
2020年12月05日 霜取りパンタの季節到来 2020.12.5 霜取りパンタグラフが上がる季節となりましたので、丹波霧深い南丹市園部町船岡へ。 前回の課題をギリギリでクリアしたようです。 タグ :鉄道山陰本線京都口園部船岡287系きのさきはしだてまいづる丹波霧
2019年11月30日 丹波霧が遅れてやってきた。2019.11 今年の丹波霧は、約1か月遅れて本格化で温暖化の影響か???。台風崩れが12月になっても日本に接近する変な年ですね。 タグ :鉄道山陰本線京都口287系きのさき霧丹波霧南丹市園部冬