kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

京都市伏見区在住。
元々は鉄道風景を主たる被写体として撮っていましたが、
デジタルに変更してからは市内の四季も撮るようになりました。

** 写真専門学校を卒業。
** 堀内カラー~~現在は印刷会社。
** RSEC ( 鉄道資料交換会 ) 会員。
**デジイチ......ニコン信者 (フイルム時代から) 現D500
**コンデジ.......キャノン信者 現G7Xm2

慣らし終わりの部品集めです。IMG_5073mm


IMG_5224zz (2).nefcc.jpgmm

05年マジェスティ125が17年6ヵ月で経年劣化で乗り替えとなりました。新車はホンダの2023年PCX..JK05..です。慣らし中770キロ。IMG_5081

雨でしたが今日..2023.4.25...AM10:00~10:30辺りに「くずはモールの京阪写真展」に行ってきました。「kitaきょうと」で2枚参加させて頂き、2枚共端側展示でしたので背景に5000系となりました。みなさんの力作をじっくりと拝見いたしまして楽しい時間でした。


くずはモール230425 (1)mm


くずはモール230425 (4)mm


くずはモール230425 (5)mm


くずはモール230425 (7)mm


くずはモール230425 (3)mm

満開の桜も終わりかけていましたが、広角で3本桜をいただきました。2023.4.2

船岡230402 (2)hhjjmmつつ22


船岡230402 (6)hhjjmmつつ22


船岡230402 (17)jjmmつつ22


園部230402 (1)jjmm222


園部230402 (2)jjmmつつ22


北陸地区から定刻に到着した24系25型の寝台特急、これから西に向かうのですか???、いえ、回送で向日町に向かいますよ。

72  81  125  turugi  osaka  19780910zzjjmmつつ



明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

令和五年 元旦

 

*** 個人情報一部加工しています。

 

今年の郵送絵柄は「これ」です。


 北村聡様ポストカード見本2023 zzz nnn

叡山電鉄..貴船口で一番遅い紅葉も終わりです。今日は曇りベースで太陽が出たのは「***このカット」のみでした。明日は降雨で微風でもパラパラ落葉中なので、雨粒当たって終了でしょうね。***鞍馬行き   2022.11.22 AM 貴船口にて


貴船口 221122 (1)jjmmつつ

ちょこっとグリーンきらら

今日は洛北.貴船.鞍馬へ、グリーンきらら」がまだ走っている叡山電鉄の貴船口で「一番紅葉が遅いもみじ」と絡めました。豪雨災害やコロナ過で、「赤戻し」が延び延びになっていますが、来年のこの時期には「赤きらら」に戻っているでしょうね。

 

 貴船口 221115 (1)jjmmつつ


貴船口 221115 (2)nef rrjjmmつつ


221115今日はここ 貴船口 jjmm

亀岡市は今日も「安定の丹波霧」で、テクテク中に踏切が鳴って幻想的だったので1カット。立ち位置ポイントに行きましたら草ボウボウで一人では刈れない状態で終了でした。6月の水鏡以降夏場に来なかったのでバチが当たりましたね。小まめな草刈りメンテナンスが必要な撮影地でした。2022.11.12 明け方。


221112 千代川ffggjjmm

ここは普通の住宅地なのですが、「ある立ち位置」から見ると、***こんな見え方するんや*** と驚くところに行ってきました。2022.11.8 AM


221108今日はここ 桂坂 (2)jjmmつつ

桂坂 221108 (4)jjmmつつ

桂坂 221108 (3)zzrrjjmmつつ

このページのトップヘ