2019年06月26日 叡山電鉄 朝限定の立ち位置 鞍馬 きらら 2019.初夏 立ち位置と鞍馬線の間に鞍馬街道が……車が来るとアウトなので交通量の少ない朝方が狙い目です。「きらら好き」なので、いろいろと貴船口~鞍馬で撮っていると撮るところが無くなって「こんなアングル」ですわ。 タグ :#鉄道#エイデン#叡山電鉄#きらら#新緑#900系#鞍馬#貴船口
2019年06月22日 ぷらっと大津市へ C57128 播但線 2019.6.16 湖畔で見付けたC57128{豊} (福)播但線上屋根もあり良い状態で保存されている。 タグ :#SL#保存#C57#琵琶湖#大津#滋賀#播但線
2019年06月08日 奈良線 103系 最後に残ったのは、やはりNS409とNS407 私が撮り始めた頃は下記の編成が残っていました。NS409は一時吹田疎開でしたが検査出場の日時からやはり残ったのはNS409とNS407で、複線二次工事完了221系統一まで頑張るんでしょうね。NS405 (2015-03)cNS410 (2015-10)bNS401 (2015-12)bNS411 (2016-01)aNS412 (2016-03)bNS413 (2016-06)bNS404 (2016-08)aNS409 (2017-01)aNS407 (2017-03)a タグ :#鉄道#奈良線#103系#NS407#NS409#棚倉#綺田
2019年06月02日 鉄道部品 今朝 こんなんもらいました。 鉄道部品 昨年12月に485系ボンネットのヘッドマーク2枚をいただいた方から、またまた今朝 こんなんもらいました。ちなみに12月にいただいたもの ↓ ↓ タグ :#JR#国鉄#気動車#鉄道部品#部品#DC#マスターキー#鉄道
2019年05月25日 山陰本線 田植え終わり 青苗の時期に 京都口 2019.5.25 例年どおりに田植えが終わって青苗の時期になりましたが、シッカリと根付くまであと一週間くらいでしょうか?。上流から順なので、次は千代川に水が回ってきますね。 タグ :#山陰本線#京都口#園部#船岡#水鏡#287系#青苗#きのさき#鉄道
2019年05月12日 叡山電鉄 初夏の貴船口 鞍馬 グリーンきらら 2019.5.12 今日は叡山ハイク、貴船口~鞍馬の某撮影地へ。まずは鉄橋下で90周年マーク付きを撮ってから鞍馬側へ移動してスタンバイ。台風21号被害で倒木が多くて隠すのにアングルが難しい。 某ブログでは沿線新緑も復活と被害前の2017年6月撮影写真入りで書かれているが、貴船口駅上に黄色い電線カバー多数.奥の桜の木等は無くなっていて倒木の杉山があらわになっている。10時前まで撮って終了。 タグ :#叡山電鉄#叡電#きらら#鞍馬#貴船口#グリーンきらら#初夏