kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

2021年04月

京都市電の四条河原町交差点夜景阪急百貨店 (コロナ過で開業延期の現.エディオン) 前の夜間限定のお立ち台でした。


72 kito kawaramachi 1977 2614jjmm


72 kito kawaramachi 1977 2610jjmm


緊急事態宣言発令で今日は京都人だけだろうと自宅から30分余りの北野天満宮..天神さんの「お土居の青もみじ」を見に行くと本当に京都人数名でした。2021.4.27..AM

北野天満宮210427 (12)tifzzjjmm

北野天満宮210427 (9)jjmm

北野天満宮210427 (8)tifzzjjmm

北野天満宮210427 (10)tifzzjjmm

北野天満宮210427 (7)jjmm

北野天満宮210427 (1)jjmm

北野天満宮210427 (6)jjmm

北野天満宮210427 (3)jjmm

北野天満宮PFmm






 

営業運転が再開された「瑞風」の山陰上りコースを千代川ストレートで狙いました。今日の立ち位置は3か所???あるシャッター切位置の内、一番光線が良い2月には太陽の高度により踏切等の影が入る場所なので余り影響がない4/20を選びましたが、もう側面気味の光線なのでそろそろシーズンオフです。*** 次は381系時に人気があった田植え時期のNTT山ですが樹木が伸びているような気がします。

千代川210420 (3)jjmm

今年は桜の開花が早かったので満開が間に合いましたが、287系も早朝の2番特急までが運行で8時30分頃..9時30分頃の2本は運休中なので、狙いは7時40分頃の2番特急でした。

 

船岡210330 (4)zzjjmm22

このページのトップヘ