kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

タグ:まいづる

立ち位置後ろは稲刈り済..
立ち位置前は明日、好天の中での稲刈り収穫です。
2020.9.21 7:30京都口にて

名称未設定_パノラマ1 200921jjmm

千代川200921  (6)jjzzmm

千代川200921  (7)jjmm



 

山陰本線京都口の亀岡市も稲刈りが始まります。

千代川200915 (3)jjmm

千代川200915 (1)jjmm

200915今日はここ千代川 (1)jjmmmm

今年は外出遠出自粛で夏感があまりないので夏を実感するために船岡の田園でAM9時頃までまったりと。暑うございましたが夏!!!いただきました。

 船岡200814 (3)jjmm22

船岡200814 (1)nef rrr22

IMG_2573jjmm22

遠路自粛で京都口も2/11以来の撮影です。
今日は風速5mとのことで、たっぷりの水位ある水鏡も「大きな波が立つ」であろうと千代川の○○さんの田んぼへ。予想通りの波で水鏡を撮り飽きた私としては「美味しい絵柄」となりました。

 

次は、減便で二番特急がウヤとなって時間に余裕があり船岡へ移動して930分辺りまで撮影して帰路へ。自粛中に近場の「叡山電鉄」を短時間撮影しましたが、やはりJR線での半日鉄分補給が最高ですね。

千代川200507 (1)jjmm

千代川200507 (6)jjmm

船岡200507 (3)jjmm

船岡200507 (2)jjmm



 

霜取りパンタが上がり始める11月下旬、もう年末だと感じる時期です。
連結器カバーも装着されて2019年令和元年が終わる。


船岡171223(4)22mm2

このページのトップヘ