タグ:やまぐち
篠目駅全景俯瞰 1996.6
この篠目駅全景俯瞰の絵柄を撮っていたので、見るたびに篠目駅周辺での思い出があふれ出ます。山口通いを始めた1985年頃に駅前の商店でおばちゃんに「京都から来たの?」と言われながらカップ麺を食べたり、駐車場で夜集まったり、奥の篠目小学校へ上る祠から9521レを撮ったりと、いろいろと思い出します。当時、撮影後の集合場所ともなり列車移動でも車移動の仲間や知り合いに小郡まで同乗させてもらうなど思い出多き篠目駅です。1996年6月 先頭はC56160…9522レ。


181系おき 山口線内のSLアングルで 1985年11月3~4日
「過去帳探訪スキャン」 国鉄時代のDD511043
「過去帳探訪スキャン」でネガ整理していると国鉄時代のDD511043が出てきました。当時の1043{亀}は側面白帯が無かったので目立つ存在でした。今は標準塗装の{関}機となって***「SLやまぐち」の緊急補機的存在 ***として平成~令和と長く使われていますね。* 関西本線..柘植付近..1043+DE10 .1978年頃。

