kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

タグ:ブルトレ

北陸地区から定刻に到着した24系25型の寝台特急、これから西に向かうのですか???、いえ、回送で向日町に向かいますよ。

72  81  125  turugi  osaka  19780910zzjjmmつつ



運転室正面中央のステンレス窓枠が量産機より太くて好きでしたが、EF58のように「局報」では貨物運用などは判らず、偶然に見かけたのみでした。

72 66 901  maibara  akatuki jj mmつつ


1985年8月、EF58ゴハチロスで「次の被写体」を探していた頃、何気に高槻.上牧カーブでHM付きPFブルトレを狙っていると、遥か彼方から築堤を駆け上がって来る「明星..あかつき」どう見ても宮原..下関や東機のPS22Bクロスパンタ機ではなく大きいパンタで、何号機???とワクワクしていると稲沢機関区の1008で、機関車故障での代走でしょうが1008とは驚きでした。 *** この日は夏休み...お盆期間なので臨も走っていて20系をPF1001が牽引して来ました。 1985.8.18 上牧カーブにて

72 65 1008 kanmaki  19850818jjmmつつ

72 651001 KANMAKI 2  8046 19850818jjrrrmmつつ


深夜の峠 石打にて

72  16 25  ishiuchi 80.8  2jj hoku mm

72  16 26  ishiuchi jj hoku mm

定期の「富士」に赤富士マークが付いた時がありました。
山陽本線.小郡 (現.新山口) 付近にて

72 6650  akafuji  ogorijjmm

このページのトップヘ