kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

タグ:夕景

冬の快晴で火曜日!!! 「あっ、もしや」と瑞風の運行日を調べると出発地2/10~11着で休日(祝日)なのに走っている。平日は仕事なので山陰上りコースは撮れない、撮ったことがなかったので即決定で千代川に向かう。通過は1610分位で2/11の日没時間を見ると17:35、この立ち位置は-60分で山陰に入るので16:35頃と良い感じの太陽位置で期待大。現地は数人の撮影者が来ていましたがベスト位置を確保して待つ。時間となり斜光に照らされた瑞風は良い走行音で通過した。

千代川八木200211 (4)rrjjmm22

千代川八木200211 (2)jjrr22mm

 ↑  先走りの221+223系も良い色合いでした。

今日はここ船岡200211 (2)jjmm





今日はここ船岡200211 (2)jjmm

先週金曜日辺りから満開で、好天が続きましたので通勤カバンにG7Xm2を忍ばせて

会社帰りの日没ギリギリの時間帯での夕景撮影。

 

4/6土 琵琶湖疎水にて 16:30
疎水 東福寺 190406 (6)mm

4/7
日 鞍馬での叡山電鉄と山桜 早朝~10:00  私有地立ち入り許可済
叡電  鞍馬 190407 (7)mm

叡電 鞍馬 山桜 190407 (2)mm

今日はここ 鞍馬 190407 (3)mm


4/8
月 京都市南区にて 18:10
桜南区190408 (1)mm
 

4/9火 京都市南区にて 18:15
桜南区190409 (2)mm2

このページのトップヘ