kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

タグ:旧客

紀伊田原の「海に突き出た岩の上」からの撮影が私は好きでした。
EF58139    1983.8 紀勢本線..紀伊田原にて

36  58 kitawara  jjzzzmmつつ

72 51x2  kito  1jj mmm

夕刻の京都駅一番線に柘植行きがスタンバイ、普通ですが瀬田には停まりません。

山陰本線の各駅停車.普通から舞鶴線の各駅停車.普通を見る。1977.8 綾部にて72 10  1101  ayabe jjmm

ある大切な事柄で走った旧型客車を使った団体臨時のSLやまぐち号で、集煙装置を外して回転火の粉止めはナシ、白帯をススで汚して乗客は数人。

当時、集煙装置を外して走ることは沿線協議会の許可が必要で「回転火の粉止め」を取り付けていないことは完全NGだったが「集煙故障扱い」だったと記憶している。復路9522レの追っかけラストは夕陽が当たる宮野手前の上恋路で下り込み逆噴射、重油爆煙。運転後に長らく伝説的に語られていたが今は昔話か?

 
C571 上恋路 旧客車) (1)33mm


このページのトップヘ