kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

タグ:朝

日の出直前に、この画角で「丹波霧の中の赤テール」を考えていましたが「丹波霧無し」「車両も中央に入れられるだけ」なので1カットのみで終了となりました。*** この後の撮影は既出済日記の通りです。2022.4.9


20220409NEF_0004+7rr jjmmつつ

今回も夏草刈りをしましたが、雲多くて撃沈です.....森の京都QRもB組成....唯一の.救いは山が陰り路線に朝の斜光がの絵柄でした。なので時間があり「稲穂..米の天日干し」を撮影していました。今日のメイン絵柄はどっちなの???

千代川211010 (2)jjmm

211010zz今日はここ千代川 (2)jjmm22



嵯峨野線..亀岡の某所にある 「大きな無花果.イチジクの木」 が剪定されたので見に行きました。221..287系を撮ってみましたが、287 (289) は運転席部が背高なので「考えもの」でした。*** なかなかタイミングが合わない「上りF組成..森の京都QR」を狙いましょうか???

 

千代川211002 (3)jjzzmm2

 

今日は丹波霧発生と思いきや放射冷却ナシ.風アリ.雲アリ.日差しナシ.霧ナシでした。いつも丹波霧の中で撮っています仏原の2本の木々、今日見ると「こんもりボリュームあり」でしたが、黄色くなると落葉で葉数が少なくなります。2020.10.6 南丹市仏原にて

胡麻201006jjmm

a201006今日はここ胡麻 (3)jjrrmm

IMG_2685mm22



このページのトップヘ