2021年04月29日 北野天満宮の青もみじ 2021.4.27am 緊急事態宣言発令で今日は京都人だけだろうと自宅から30分余りの北野天満宮..天神さんの「お土居の青もみじ」を見に行くと本当に京都人数名でした。2021.4.27..AM タグ :#京都#北野天満宮#天神さん#青もみじ#新緑#初夏#お土居#神社
2020年04月19日 2020 祇園祭山鉾巡行も中止やね。 本来疫病封じの神事も新型コロナには勝てず!!!、疫病封じの時は最後に山鉾を焼き払っていたので今はムリです。写真は1977年市電最後の山鉾巡行、街並みや広告が懐かしい!!! タグ :#鉄道#市電#京都#八坂#神社#祇園#山鉾巡行#夏#1977年
2019年12月30日 令和元年の内にお参り 2019.12.29 朝 令和元年は始まりの 5月と終わりの12月に交通事故で悪い年だったので、元年の内に「八坂さん」に行かなあかん!!!と参拝してきました。京都人は八坂さん信仰的な人が多く、何かが起こるとお参り、12月の事故は新車のバイクに「八坂神社のお守り.交通安全」を付けていなかったからだと....。12/29早朝のお参りでしたが、すでに令和初の初詣準備は完了していました。 タグ :#京都#祇園#八坂神社#八坂さん#東山#四条#神社#交通安全#お守り#令和
2019年08月15日 鎮守の森 287系 藤越の….. ここは千代川地区ながら比較的早くに収穫される田園。時代の流れと後継者問題で周りの田んぼが年々太陽光発電パネル化されている。**実りの迫力を求めて下から広角絵柄で狙う。ちなみに一段高いところからはこのように↓ 2013.6 人物位置バッチリ。 タグ :#鉄道#山陰本線#京都口#287系#きのさき#はしだて#まいづる#神社#田園#夏