kitaきょうとの鉄道日和

京都口を中心に風景鉄道写真を撮っています。

タグ:3000系

雨でしたが今日..2023.4.25...AM10:00~10:30辺りに「くずはモールの京阪写真展」に行ってきました。「kitaきょうと」で2枚参加させて頂き、2枚共端側展示でしたので背景に5000系となりました。みなさんの力作をじっくりと拝見いたしまして楽しい時間でした。


くずはモール230425 (1)mm


くずはモール230425 (4)mm


くずはモール230425 (5)mm


くずはモール230425 (7)mm


くずはモール230425 (3)mm

見納めだなぁと思いながらの撮影で、冬場はユリカモメ..都鳥の餌を持っての撮影でした。
五条付近にて

72 2616 shichi  zzxxjjmmつつ

72 3000 gojiyo  kamo 1978jjmmつつ

36 kz 6053 gojo kamome zzjjmm

36  kz 3000 gojjmm (2)


京阪特急 伝統の鳩マークが70周年とのことで、過去帳探訪です。 既出済カット。

寝屋川車庫でおこなわれた3世代鳩特急並び撮影会、立ち位置側のスカートは3編成共再塗装されていました。
1900系はリバイバル特急塗装....3000系は唯一の編成....8000系は縁起の良い「8番編成」が選ばれました。

72 1900  3000  8000 neyagawa2zz22jjmmmm (2)つつ

72 1900  3000  8000 neyagawa3jj mmつつ


土曜日から編成美が崩れる???3000系、登場時のカットを投稿しておきます。生活圏の京阪なので登場時は撮っていてもLED鳩改造後の姿は乗ってはいますが、撮っていません。京阪本線..森小路..淀.千両松..など。2008年...2011年...

DSC_0053_102jjmm

DSC_0004_61jjmm

DSC_0241_2153jjmm





1900系誕生40周年記念...テレビカー3世代揃い踏み 2003.8.3 寝屋川車庫にて。

72 1900 .3000 8000 neyagawa3jjmm

72 1900 .3000 8000 neyagawa2jjzzmm


このページのトップヘ